沖縄の夏のお野菜といえば、ゴーヤー。
さすが旬のお野菜!
夏にピッタリの食材です。
ゴーヤーチャンプルーはまさに夏の養生食。
ゴーヤーと豆腐は体の熱を取り除き、もやしは喉の渇きを潤してくれます。

ゴーヤーチャンプルー
材料(4人分)
・ゴーヤー 1本
・豆腐 半丁
・もやし 1袋
・塩 小さじ1+1/2
・しょう油 小さじ2
・合わせ油 大さじ1+大さじ1
(なたね油:ごま油=7:3)
作り方
1.ゴーヤーは縦半分に切って、7mm幅に切る(中の白いわたをスプーンで綺麗に削り取ると、苦味が抑えられます)。豆腐は1口大にちぎる。もやしは洗って水けをきっておく。
2.フライパンに油(大さじ1)を温め、豆腐を炒めて焼き色がついたら皿に取り出す。
3.フライパンに油(大さじ1)を温め、ゴーヤーを入れ油が全体に回ったら、塩小さじ1を入れてさっと炒める。
4.もやしを入れてさっと炒め、豆腐、塩(小さじ1/2)、しょう油を入れて混ぜる。
こちらも夏にピッタリ。
長芋を短冊切りにして、ノリをちぎってのせ、しょう油とシークワサーのしぼり汁をかけていただきます^^
紫蘇があったのでかけてみましたが、なくても良かったかな~(笑)

長芋は汗とともに消耗する体力を補ってくれて、シークワサーは体を潤してくれます。
長芋は免疫力を高めてくれるので、積極的に取り入れたい食材です。
最後は、フライド長芋。
子どもたちは(5歳と2歳)、生で長芋を食べると口や手がかゆくなってしまうので、
油で揚げて塩をふって食べるのが大好きです。
特に、長芋の皮が大好物です^^
たくさん遊んで汗をかいた日には、もうこれが美味い!!
すぐに無くなりました(笑)

長芋が残った時には、フライド長芋✨
おかずにもおやつにもなるのでオススメです^^