材料費0円!月桃で籠づくり

手仕事

ずっと作りたかった月桃の籠をやっと作れました♪

昨年の12月のムーチーの日に、茎をとって乾燥させてず~~っと置いていたもの(笑)
雨風にさらされて、さすがに黒くなっていました。。

梅雨の前までは綺麗だったんだけどな~
梅雨の時期に作ればよかったと反省。。

では、早速。

茎は乾燥したままだと作っている途中に裂けてきてしまうので、
作る前日に水に漬けておきます。


浴槽に水をためて漬け、水気を切ります。シャワーをかけておくだけでもOK^^

準備するもの
・月桃の茎(乾燥させたもの)
・スプレー
・はさみ
・作りたい籠の大きさの箱(形を整える用)
・テープ(形を整える用)

つくり方
ティッシュ箱の側面に、表が粘着部分になるようにテープを貼っておきます。
ティッシュ箱とテープは、初心者でも形を綺麗に作るためのもので、
無くても作れます^^

まずは、底面から作ります。
テープを貼ったところに籠の内側になる部分を貼りつけながら編んでいきます。
茎に水をスプレーしながら編むと、茎がささくれずに作れます。

次は側面。
下の方から、底面の茎に交互に編み上げていきます。

箱に合わせて、形を整えながら3~4列ぐらい編んだら、
箱を外します。

作りたい高さまで編んだら、上の残りの茎を15センチぐらいのところで切ります。

下の部分と同じように編み込んで籠のふちを止めます。
これだけでも、かわいいですよね^^

仕上げに、厚地用の帆差針を使って、ふちを包みながら縫っていきます。

これで完成!

茎を乾燥させるのに、少し時間はかかりますが、
身近に生えている月桃を使って、簡単に好きな大きさの籠が作れちゃいます^^

ムーチーガーサ(ムーチーの葉)をとるついでに、茎を乾燥させて、
作ってみてね♪


我が家の前の公園に生えている月桃

「好き・得意が仕事になる才能の見つけ方」  無料メルマガ講座




手仕事
伊敷史佳をフォローする
沖縄3兄弟ママのつくる暮らし

コメント

タイトルとURLをコピーしました