寝かしつけに子守唄を歌ったけれど爆笑してしまったお話

子育て

我が家は普段、夜7時半に消灯します。(目標)

寝室の電気を消してから、かれこれ30分。
6歳と3歳の息子2人が遊んでいて、寝る気配がなかったので、(大体いつもこんな感じです。笑)
私は子守唄を歌い始めました。

でも、それすら耳に入っていない様子です。

こらーーー!とか思いつつ、

私「いまからお歌を歌うから、動物が出てきたら教えてね。」

といって、もう一度「ゆりかご」を歌い始めました。

すると、作戦成功♪
息子2人は耳を澄ませて聴き始めました。
私(よしよし!)

私「ゆ~りかご~のう~たを♪カ~ナリアが歌うよ~」

息子たち 「……」

(あ、カナリアはわからないか。)

私「ね~んね~こ~♪ね~んね~こ~♪ね~んね~こ~よ~♪」

私「ゆ~りかご~のつ~なを♪木~ねずみ~がゆ~するよ~」

長男「ねずみ!」

私「ピンポン!」(そうそう!)

「ね~んね~こ~♪」

次男「ねこ!」

(そうきたか!ww)
「なるほど、ピンポン!!」

私「ね~んね~こ~♪」

次男「ねこ!!」

「ね~んね~こ~よ~♪」

次男「ねこ!!」



私と長男 爆笑wwww 
「○ちゃん(次男)かしこいね~ww」  

とまあ、全然寝るにいたりませんでしたが、(笑)

いつもは「もう寝るよ!」とイライラする時間が、ほっこり微笑ましい時間になりました^^

その後しばらくして、息子2人は満足して眠りました。
楽しい気持ちで一日を終えるのって大切だな~と感じながら、私も眠りにつきました^^

***********************

穏やかに楽しく暮らすための考え方や実践方法を学べる無料メルマガ講座を配信中です♪

メルマガの詳細はこちら

\今すぐメルマガ講座を読んでみたい方はこちらから!/

「つくる暮らしで穏やかに楽しく生きる」無料メルマガ講座

子育て
伊敷史佳をフォローする
てぃーあんだ
タイトルとURLをコピーしました